2014年2月28日金曜日

自転車無灯火街頭啓発パトロール

みなさん、こんばんは。

2月28日午後8時から。岡本交差点を中心に自転車無灯火啓発運動を行いました。

ここ岡本地区でも幹線道路を中心に無灯火の自転車が見受けられました。

春日北中校区の自治会で話し合って一斉に注意喚起を行いことを決めました。

一地区だけの取り組みよりも効果が期待できます。またトラブル回避にもつながります。


 無灯火はご自身の危険だけでなく、他の方への損害を及ぼす可能性がとても高く

「自分は見えるから良い」「自分は大丈夫」などと言った考えでだけでは許されない

身勝手な行動です。


 安心安全な街づくりには、相手を思いやるルールが基盤となります。

皆さんも、夜間の自転車運転には十分注意してください。


 今年から、自転車の交通ルール違反の罰則が強化されました。

車道では怖い思いをする弱者自転車ですが、最弱者の歩行者を思いやる

運転が大切ですね。

 
 今日も安全運転で!

春日市 岡本地区自治会 今日も安全運転で楽しい1日を 


2014年2月23日日曜日

岡本地区自治会臨時総会




 2月23日(日)午前10時、岡本公民館2階集会場にて会長任期満了に伴う新会長選出の為の臨時総会が行われました。議長には岡本2丁目にお住まいで民生委員・児童委員で地域の為にご尽力されている森山氏が選出され、書記には公民館事務員をされている6丁目牛島さんが選出されて、総会が始まりました。今回の臨時総会の議題は1点、選考委員会で推薦された現会長川崎英彦氏の再任への信任議案です。森山議長の進行で、選考委員会報告および推薦報告の後、被推薦人川崎英彦さんの挨拶がありました。
 会長1期2年間の報告と感想の後、住民同士の助け合い、支えあいの大切さ、次の世代へ残すべき、引き継ぐべき事と、時代に応じた個々の負担感の軽減や多くの方が気軽に参画出来る仕組み等、変えねばならぬ事、これからの岡本地区自治会の進むべき方向性について、挨拶の中で抱負を述べられました。
 今年度で退任される役員もいらっしゃいます。新年度は新しい体制で新たな仕組みづくりを模索するチャレンジの年度になりそうです。本年度同様、新年度でも皆様のご理解とご協力をお願いいたします。参画が気軽に楽しい自治会になるようがんばります。
 ※岡本地区自治会は会長選考に立候補制をとっているため立候補なき場合は、選挙管理委員会が自動的に選考委員会に変わって自治会長を選考の上推薦し、臨時総会の信任を以って会長を選任する仕組みとなっています。

2014年2月9日日曜日

地域で子どもを育てる実践発表会

2月9日、ふれあい文化センターで行われた「地域で子どもを育てる実践発表会」に行ってきました。

アンビシャス広場運動や通学合宿などの活動についての発表会です。
今回は白水ケ丘自治会での通学合宿、春日小アンビシャス広場での宿泊交流イベント、上白水アンビシャス広場での公民館キャンプ、白水小おやじの会の活動が報告されました。

子供の頃の体験の多さが自尊意識、規範意識を高めたり、協調性や自主性を育むと言われています。(国立青少年教育振興機構実態調査)

今の子どもたちへの教育力は低下していると言われています。少子化、核家族化、共働き、ライフスタイルの多様化、個人主義、などその理由を上げればきりがありません。
つまり集団生活体験の不足をいかにして補っていくのか。と取り組むのがアンビシャス運動です。

岡本地区自治会では通学合宿、サマーキャンプや土曜教室に取り組んでいますが、地域で子どもを育てることの大切さを理解して多くのボランティアの方々のご協力のもと実施しています。案内が行き届かず参加者は思うように伸びておりませんが今年は昨年に引き続きサマーキャンプを行う予定です。多くの子どもたちのとボランティアのご参加をお待ちしています。

春日市 岡本地区自治会 岡本自治会是好日 地域で子どもを育てる発表会
大土居・塚原台アンビシャス広場の日本舞踊披露があり
小さな舞に会場がほのぼのとした空気に包まれていました。
春日市 岡本地区自治会 岡本自治会是好日 地域で子どもを育てる発表会
すべての発表者の方々の情熱を感じます。

2014年2月8日土曜日

井上市長新春の集い

春日市岡本地区自治会 岡本自治会日々是好日 井上市長新春の集い



2月8日、<井上澄和新春の集い>がスプリングホールで催されましたので行ってきました。
会場は超満員で多くの来賓が駆けつけ熱気に包まれていました。

市長の3期11年の歩みとこれからの歩む道を明確に示されていました。
財政の再建、待機児童の解消、介護対策、防災対策、警察署の建設、コミュニティ・スクールの実施等など、市民中心ならではの実績には市民としてありがたくい感謝しています。

安全安心の街づくりには環境づくりは勿論のこと長期的視野に立った、子供の教育・青少年育成が欠かせません。
少子化、共働き、核家族化による責任回避的教育が進みボーダーレス社会での教育力低下が進んでいます。教育だけでなく経済発展も同じテーブルで論じなければ意味がありませんが高齢化社会に心のゆとりを持って健やかに過ごす環境は子どもをどのように育てていくかにかかってます。これからも長期的な視野で良い街づくり市政にいち地区自治会会長として期待し、協力したいと思います。


2014年2月4日火曜日

雨の寒さに立つ梅暖かく

皆さん、おはようございます。
今朝、子どもたちの見守りの帰り道に熊野神社にお参りすると可愛い白梅が咲き始めていました。

雨模様の寒さの中、これからの暖かさを感じさせています。まさに立春ですね。四季のある日本に感謝して節目節目を楽しんで過ごしたいと思います。

春日市岡本地区自治会 岡本自治会日々是好日 立春ですね~